散歩グラファー向け軽量カメラバッグ

撮影の友、小型カメラバッグ。1年以上使っている。ちょうどタイムセールやってる(あと3時間弱だが)でも通常価格でも安いので。

 

BAGSMARTはメーカーの名前っぽい。バッグにも名前あったほうがいいと思うんだけどな。

 

散歩と鳥撮りが趣味で、マイクロフォーサーズのカメラ機材を肩に、1日に10kmくらいは歩く。それで困ったのがカメラバッグだった。

メイン使いのレンズは鳥用の超望遠レンズだけど、その他の写真も撮るので、別のレンズも持ち歩く。カメラの取り出しもレンズ交換も手早く行いたいので、リュックタイプはNG。しかし肩掛けタイプは肩が痛くなる。軽いものが良いのだが、量販店に売っているカメラバッグは1kgを超えるものがほとんどで、一つ買ってみたものの、1kgちょいながら重いし大きいしで辛い。

 

そこでAmazonで探したところ、上の商品を見つけた。美点は以下。

  • 500gを切る軽さ
  • コンパクト
  • べらぼうに安い(自分が買ったときは4000円弱)
  • マイクロフォーサーズならカメラ+超望遠ズーム+標準ズームの2本は入りそう
  • 両サイドにメッシュポケットあり(ペットボトル、カロリーメイト、小型の傘)
  • 前面には予備バッテリー等の小物を入れる収納ポケットあり
  • 後面にも文庫本が入る程度の収納ポケットあり
  • 上蓋が外側に開くので、肩にかけたままでもレンズ交換がしやすい
  • キャリーバーに装着可能
  • ショルダーベルトに肩パッドあり
  • レインカバーあり

 

Amazonレビューも概ね絶賛。期待して買ってみたところ、果たして、自分の用途と機材に誂えたような良いカバンだった。

 

自分のカメラ機材は以下。いずれもパナソニックマイクロフォーサーズ。  

 

この4つがこのカバンに全部入る。

 

f:id:toshiyk:20180404185636j:plain

BAGSMART カメラバッグ外観

f:id:toshiyk:20180404185821j:plain

BAGSMART カメラバッグ サイズ感(マンガ雑誌と横幅が近い)

f:id:toshiyk:20180404185722j:plain

広角、標準、超望遠のズームレンズ三本を入れたところ

f:id:toshiyk:20180404185654j:plain

上からカメラを詰めて、ぎりぎり入る

 

なお最近は、12-60mmを横倒しで入れて、中綿を被せた上から、100-400mmをつけたG9 Proを横倒しで入れている。

(8-18mmは、観光地に行くのでなければお留守番することが多い…)

 

G9 Pro + 100-400mm + 12-60mmで2kg弱、カメラバッグが450g、予備バッテリーなど諸々のグッズを含めても、3kg程度で収まってそう。コンパクトで歩くのに邪魔にならないのもいい。 

 

なお、撥水加工やレインカバーの使い勝手は検証していない。カメラもレンズも防塵防滴なので、小雨程度ならそのまま撮ってしまうし、逆に土砂降りの中で撮りに行くことはないので…。

 

ついでに今日撮った鳥の写真。

f:id:toshiyk:20190302132124j:plain

ジョウビタキ(メス)と梅の木

f:id:toshiyk:20190302132706j:plain

同じく、ジョウビタキ(メス)と梅の木

f:id:toshiyk:20190302143201j:plain

ジョウビタキ(オス)


 

パナソニック ドラム式洗濯乾燥機 NA-VX9900を買いました

はてなブログに移行したのでなんか書こうかと。

アフェリエイト設定も万全だ。

 

先月買ったこれが、ここ数年で最高の買い物だった。覚えているうちに、選んだ理由などメモっておこうと。選んでいるうちにだんだんグレードと予算が上がっていくいつもの散財パターン。

 

もともとは65インチ有機ELテレビが欲しかったのだが、2019年発売のテレビからHDMI2.1端子が搭載される見込みと知り、かつてHDCP2.2非搭載のサウンドバーを購入して後悔した経験から見送り。

 

そこにドラム式洗濯乾燥機が「本当に乾く」「干さなくて良い」という評判を知り、俄然興味が出てきた。

これまで電気式の乾燥機というと、ビジネスホテルによくあるTシャツすら乾かせないコイン乾燥機の悪印象が強かったので。

 

洗濯というのは干すのも取り込むのも面倒くさいもので、干したくないからなかなか洗わないので着るものがなくなるし、干したら取り込むのが面倒なので週の過半は部屋に物干しスタンドが鎮座していて邪魔。ドラム式で洗濯から乾燥まで終わって即取り込めるなら、食洗機でシンクから汚物が消えたのと同じ生活改善が期待できる。8年前に買った縦型洗濯乾燥機が乾燥時に異音を立て始めていたのと、家の事情でシーツをベランダに干せない日が続いていたので、考えてみようかと。とはいえ、洗濯機に20万も30万も出すのはどうかなあと、まずは予算15万円で探すことに。

 

なお、年末年始というのは洗濯機を買うにはあまり良くない時期のようだった。洗濯機のモデルチェンジは9月〜11月に行われることが多く、年始でもまだ高い。ただ安くなるのを待っていると、早くても5月、底値狙いだと夏まで買えない。とりあえず量販店で値段を確認することに。(なお、この記事で書いている価格はすべて税込)

 

最初はコンパクトな上にダントツで安かった(それでも15万円)シャープES-S7Cを、と思ったのだけど、

 

  • ダイヤルオンリーの電子レンジを彷彿とさせる無骨な外見
  • 洗濯容量の小ささ
  • ヒーター式なので電気代がかかる

 

とのことで、却下。

(なお、電気代やデザインにこだわりがなく洗濯物を溜め込まないのなら、シャープのこれでもいけるんじゃないかと思う)

 

当初はスタンダードなドラム式に対する「デカ!」というイメージと、転居したときのことを考えてコンパクトさを重視していたので、次はパナソニックの省スペースモデルであるCubleシリーズを見る。しかしこちらも、

 

  • ヒーター式
  • 省スペースが売りなので洗濯容量が小さい
  • 26万円から、と高い

 

と、引っかかる点が多かった。ネットのレビューを見ても、やはり乾燥容量が大きいものほど乾きが良いそうだし、自宅の設置スペースを調べてみたところスタンダードなドラム式でも置けそうで、引っ越す予定もない。将来困るかもしれないが、今がよければいいの精神でCubleシリーズも却下。

 

ここで20万円前後のヒートポンプ式に条件を上げた。予算5万円アップヽ(´ー`)ノ

 

20万円の東芝TW-117A7L と、ちょうどヨドバシで25万→199000円だかの安売りしていたパナソニックNA-VX3900及び一つ上のVX7900(27万→24万円)に絞る。日立のヒーター機種はヒートポンプと同格の省エネとのことだったが、

 

  • 排水口に排気するのでトラップの水が枯れて臭気が上がってくる

 

という悪評をネットでみて、却下*1

 

なお、日立のドラム式は、「乾燥時に皺にならないように乾かすという点では優れている」との好評があることを、disの埋め合わせで書いておこうと思う。なおシャープの上位機種は、

 

  • 縦型みたいな見た目が微妙

 

で却下。1つ目が好きなので。

 

東芝のTW-117A7LはパナソニックVX3900と比べてパネルも機体デザインもスタイリッシュだったが、

 

  • 奥行きがパナソニックより数センチ大きく、廊下が通りにくくなりそう

 

で却下。この時点でパナソニックに絞った。

 

予算制約で当初はVX3900一択だったものの、無骨で古臭いLED操作パネルに引っかかりを覚えた。かといって、ほぼパネルが液晶になっただけのVX7900にプラス5万円は出しにくい。悩んだ末に見送り。翌日VX3900もVX7900も普通の値段に戻っていたので「失敗したかなあ…」と。

 

翌週末にまたVX3900が199000円に戻ったのをヨドバシのスマホアプリで知った*2。別の量販店もいくつか回ってみたが、どこもカルテルでもやってんのかと思うくらい値段が変わらなかった。そのなかで、VX3900の199000円は安いようだった。

 

設置支援はどの量販店もそれほど変わらず、

 

  • 設置の可否を確認しにきてくれる(例:ビック)
  • 設置が無理ならキャンセル扱いで持ち帰ってくれる(例:ヨドバシ)

ことを確認し、5年保証代を別枠でとられるけどヨドバシでいいか、と日を改めて行ったところ、パナソニック最上位機種のVX9900が303000円で売っていた。前に値札を見たときには38万円ほどだったはずが、隣にある一つ下のVX8900より安かった。

 

VX9900のVX3900に対する優位点は、自分が欲しかった機能の順で並べると、

 

  1. 洗剤・柔軟剤自動投入
  2. タッチパネル(カッコいい)
  3. 化繊少量60分コース(ランニングしたあとシャツとジャージを洗う用途*3
  4. 洗濯から乾燥までの所要時間がカタログスペックで1〜2割早い
  5. スマホ対応
  6. 温水洗浄
  7. 泡洗浄W(VX3900はシリーズで唯一Wなしの泡洗浄)
  8. 洗濯量が1kg多い(乾燥量は同じ)

 

とにかく計量とか嫌いで洗剤毎回入れるの嫌だったので1番にグラっと来るしカッコいいので2番にもグラっと来る。さすがにプラス18万だと辛いけど、プラス10万の30万なら出してもいい気分。

 

予算さらに10万円アップヽ(´ー`)ノ

 

とはいえされど10万円、ここから2時間ほど悩んだ気がする。

 

なお、VX9900とVX8900の違いは

 

  • タッチパネル(VX8900は液晶操作パネル)
  • スマホ対応

 

くらいなので「VX8900安くなりません?」と聞いてみたが「なりません」で終わった。

 

果たして、これらの機能差に差額10万円の価値はあるのか?

微妙だった。どれも便利だが、決定打にはならない感じ。どれを選んでも欠点が見つかるWindowsノートPC選びに比べたらマシだけど。

 

結局、1から3までの合わせ技+「出せる値段なら高い方を」+ダイブ気分でVX9900を選んだ。VX3900に買いたくない理由(デザイン)がある以上、選ぶとうじうじ後悔しそうで。色はノーブルシャンパンは浮きそうなのでクリスタルホワイトの左開き。間取りと自分の感覚的には右開きタイプが良さそうに思えたが在庫がなかったのと、店員さん曰く「右利きなら左開きタイプを選ぶものです」とのこと。なお、30万3000円でポイント15%*4

 

買ったその日のうちに届いた。使ってみると、とにかく便利。洗濯から乾燥まで2時間半から3時間と、それなりに時間はかかる(8割が乾燥)ものの、お任せだし、当然タイマー機能もあるので気にならない。服とシーツだけでなく、毛布や敷きパッドも乾燥までやってくれる*5ので、自分の持ち物はすべて洗濯から乾燥まで一気通貫できることに。室内物干しが不要になっただけではなく、ベランダに大物を干す必要もなくなった。

 

取り出すと生暖かいので、最初のうちは「これ乾いてないんでは?」と疑心暗鬼になったが、きちんと乾いている。もう10回以上は使っているが、今まで乾ききらなかったのは、袖が絡まっていた寝間着と、あと何か忘れた1枚、の合計2枚だけ。それも干すとすぐ乾いた。

 

乾燥後は乾燥フィルターのメンテナンスが毎回必要だが、乾燥フィルター2枚を歯ブラシで軽くこすって埃を落とし、お湯で軽く洗って終わり。この乾燥フィルターのメンテナンス性はVX9900が先代機種から進化した点らしく、ラッキー。

 

 

なお、先に個条書きしたVX9900のVX3900に対するアドバンテージの中で、使ってみてよかったものを順位付け。

 

  1. 洗剤・柔軟剤自動投入
  2. タッチパネル(機能・デザインの両面で良い)
  3. スマホ対応

 

1はやはり最高。これだけでも「VX9900にしといてよかった」と思える。放り込んでスイッチ1発で済むのは快適そのもの。せっかくなので「別に柔らかくしたくないし…」と使ってこなかった柔軟剤も使うようになった。柔軟剤って匂い付けのためなんかな。

 

2のタッチパネルは当初デザインで選んだものだが、使ってみると意外に快適。この機種は多機能なだけに、タッチパネルの良さが出る。おまかせの他は毛布モードくらいしか使ってないけども。前の洗濯機でもスタートボタン以外を触ってたかというとほぼ触ってなかった気がするんだけど。

 

3のスマホ対応は、進捗確認が出来るのがちょっと面白いな、くらい。さすがに屋外からの遠隔操作は一度試しただけで以降使っていない。洗濯終了も終わる少し前と終わったときに通知してくれるけど、乾燥まで終わらせてくれているだけに、通知の必要がどこまであるかは微妙な…。洗濯終了後から取り出すまで2時間は洗濯物が絡まないように定期的に撹拌してくれる「ふんわりキープ」なる機能が付いている。本当に至れり尽くせりだなと。

 

化繊少量60分コースはランニングしてないので使えていない。悔しいので化繊でないやつを洗ってみたが、乾かなかった。

温水もいまだに使っていない。

 

難点を挙げるとしたら、乾燥させると皺がそこそこ出ることくらいか。高い服を持っているヒトならば、分別して洗わねばならないかもしれない。私は多少シワってても良い服しか持ってないのでそのへんは問題ない。

あと、音。概ね静かなんだけど、乾燥の開始時あたりかな?短時間とはいえ、けっこう大きい音をたてる。「ヒュイいいいいいいーーん」という音。洗濯機の近くにいると「飛行機の離陸か?」とびっくりする。聞いてるだけならちょっとかっこいいなで済む?けど、軽い地震のような振動もある。10秒〜20秒程度で、1度の乾燥中に1度か2度ある程度だが。洗濯物が多いほど目立つ気がする。なお離陸音と地震的振動が同じタイミングのものなのかは確認できていない。

 

あと、難点というほどでもないが、タイマーで終了時間を指定して洗濯させているのに、いつもその約1時間前に終わるのは引っかからないでもない。先述の「ふんわりキープ」が動いている以上、別に困ることがあるわけでもないのだが…。

 

自分は白物家電的にはパナソニックと合うのか、狙って買ってるわけでもないのにパナソニックだらけになっている。レコーダー(白物ではないが)、エアコン、冷蔵庫、食洗機、空気清浄機、加湿器…ここに新たにドラム式洗濯乾燥機が加わった形。 そのわりにVIERAはあんま欲しくならない。不思議。

*1:この臭気問題は、新しい機種では自動で水を流すことで改善されている、という好評と、やはり洗濯のモードによっては未だに発生する、という悪評の両方をネットで見た

*2:ちなみにヨドバシのスマホアプリは店ごとの販売価格を確認できる。タイムセールまでは反映されていないようだが。

*3:2年くらいランニングしてないけど

*4:ポイントのうち5%は5年保証に充当。洗濯機は期間中なら何回でも修理するとのこと。ドラム式は故障が多いらしく、長期保証は必須と思う。

*5:もちろん素材によっては禁止されているものもあるので要確認

テーブルAに対して、テーブルBと一致するキーのレコードの任意のフィールドのみUPDATEするSQL(とりあえずMySQL用)

update foo
inner join 
bar
on foo.key = bar.key
set  foo.field1 = bar.field1
,foo.field2 = bar.field2

こういうのすぐ忘れて死にたくなる

マイキーがTopRankを訴えたそうで( ´_ゝ`)


書きたくもないガッカリ話題だけど、内山VSマイキーを煽っていた手前、一応の節目として書いとかないとナと( ´_ゝ`)


http://boxingnews.jp/news/13010/

WBO世界S・フェザー級王者マイキー・ガルシア(米)がプロモーターのトップランク社に対し、契約の無効を訴える法廷訴訟を起こした。15日(日本時間16日)複数の米国メディアが報じたもので、ガルシアはすでに弁護士を通して今月8日に裁判所に書類を提出していた。


実現の推進主体はTopRank側だったのだし、どう考えてもVS内山どころではないですね( ´_ゝ`)

内山VSマイキーにまたショボい続報来たで( ´_ゝ`)


またロベルト兄貴のインタビューです。

ロベルトガルシア曰く、マイキーは試合に向けてより要求出来るレベルにある
http://thaboxingvoice.com/robert-garcia-feels-mikey-garcia-is-on-a-level-where-he-can-demand-more-for-fights/24207


タイトルはよく分んないけど、より報酬上げてもらえる資格はあるだろみたいな話かなあ。
内容もほとんど変わんない。
ただ一点、内山が無名を理由にHBOに拒絶されたっぽいですね。
8度防衛でもこの扱いか( ´_ゝ`)

  • マイキーはシェイプを保ってるしジムワークもしてるよ。
  • HBOとの交渉はアラムたちの仕事だよん。
  • 我々は待っているよ、準備はいつでもできている。
  • マイキーは相手が誰でもいいんだよ。
  • ガンボアでも内山でも問題ないよ。マイキーは世界最高のファイターの一人であることをもう証明済みだしね。
  • 私はマイキーがもうちょっとくらい要求してもいいレベルにあると思うし、アラムたちも頑張ってくれてるんじゃね。