初期筋肉少女帯の映像が


すげえもんがあるなあ。なんだかんだで90年代から今に至るサブカルチャーの源流のひとつになったバンドであり詩人だからなあ。アニメ(エヴァ)、エロゲーLeaf『雫』)、小説(滝本竜彦NHKにようこそ』)、挙げてみるとすごい面子だ。


筋肉少女帯-オリジナル高木ブー伝説


筋肉少女帯-放送禁止ドリフター


この二つ、エディ在籍時の初期筋少のライブ映像みたい。エディのピアノ炸裂。この時期の映像ははじめてみた。
こんなのもあった。


から笑う孤島の鬼 by 筋少


うわこの曲好きだった。ナゴムの音源とメジャー1stに収録のナンバーだ。しかもエディ在籍時の映像だ。やっぱこの時期は中期以降のハードロック路線とは違うアバンギャルドな切れ方がたまらん。


筋肉少女帯-釈迦


これも1stアルバムの時点での初期PVだよなあ。PVなんて作ってたのね。なんか分からんが殺人鬼ものくさい。オーケン卒塔婆持ってるよ。最高。エディのキーボード炸裂。シャララシャカシャカ。


ついでに、中期の曲をやった復活後のLive映像。


筋肉少女帯-踊るダメ人間(復活Live)


再結成ライブの映像らしい。ついでに、というにはこの曲や『何処へでも行ける切手』あたりの中期筋少も大好きなんですが。いやしかし、どのメンバーも馬鹿ウマ。
と思ったらこれもあったよ。


何処へでも行ける切手 by 筋少(Live)


これはおそらく90年代の映像。リアルタイムで聴いたときは、筋肉少女帯がこんな大作曲を、と驚いた曲。や、『猫のテブクロ』と『サーカス団』にもこういうじっくり聴かせるタイプの曲はあったけど、どっちかというと小品だったので。後年、エヴァンゲリオン綾波レイのビジュアルイメージに影響を与えたことで有名になった時にも、驚いたけど分かる気もした。ものすごくビジュアルイメージを喚起される曲だから。オーケンの歌唱がちと辛いか。
それにしても橘高文彦は本当に上手い。ライブで複雑そうなフレーズをさらっと弾く。メロディセンスもあるのがよい。EXくるりの達身さんがギタリストの立場から*1橘高在籍時の筋少のアルバムのどれかをレコメンドしていた覚えが。


せっかくなので、あまり知られていない中期のじっくり聴かせるタイプの佳曲を。


Kinniku Shoujo-tai - Hoshi no Yoru no Boto ('89)(Live)


中期筋少のスタートである『猫のテブクロ』に収録。こちらも聴かせる歌の割には、オーケンの歌唱も良い。

*1:たしか橘高の分散コードのチョイスとプレイに驚嘆していたような