亀田長男調整試合・・・落日感


結果は亀田のKO勝ちだったが、攻めあぐねた末に、腕力任せで倒してのダウンに、早すぎるストップ。今日のあの相手にこの試合内容ではまずいはずだ。いよいよ彼の先行きが不安になる試合。
インドネシアライトフライ級ナショナルチャンプという肩書きのイルファン・オガーは、スピードもパンチもテクニックも、日本ランカーの平均以下に見えた。少なくとも、CSダイナミックグローブを観ている印象から言えば、日本のライトフライ〜フライ級には、ランカーはおろかそれ以外のA級ボクサーにも、オガー以上の選手は大勢いるだろう。キャリア初期のかませ犬と違うのは安易に倒れない根性だけだった。
なのにこのオガーを、亀田は攻めあぐねてしまう。例によって戦法に工夫がない。アッパーが増えた程度の、今までどおりの亀田スタイル。高いガードで押し込んでの執拗なボディ打ちという亀田スタイルは、今日のように、パワーがなく体格で劣る相手の体力を削り取っての勝利には有効だ。そんなことは今までの試合で分かりきっており、見たかったのは今後に向けたスタイルだった。安穏と亀ガードを掲げれば隙間を狙われ、ボディ打ちにいそしめばいよいよ顔面を打ち抜かれるだろうようなポンサクレッククラスの相手を見据えた試合を見たかった。試合展開が膠着したのは相手がディフェンシブで手数が少なかったせいもあっただろうが、彼のカウンターの水準では世界レベルは厳しいのも今までの試合、特に前回で証明済みのはずなのに。パンチのない相手を選んだのは、実戦でフライ級で勝ち抜いていくための新しい攻め手、体さばきを試すのでは、と思いたかったのだが、単に確実にKOしたかっただけなのか。そのKOにしても、ダウンはパンチというより腕力で押し倒したものだし、その後のラッシュも同じ。ストップのタイミングも早かった。あのまま続いてもつまらない試合にしかならなかっただろうが。

これでポンサックレックに?まず内藤と、とすら(という書き方は内藤選手には失礼だが)言いにくくなった。どちらとやっても一方的な負け試合になりそうだから。ワンミーチョーク戦では光るものが見えた気がしたのだが・・・。今日の試合で亀田に対する関心が激しく低下した。妙に寂しい。